三味線の滝 2010年02月09日 景勝「三味線の滝」 鹿部の町を抜け、 南茅部に向けて走る道路は津軽海峡からの冷たい雪と風で すっかり凍り付いていました。 道のいたるところで見られるこの迫力ある光景! 寒さも忘れ、思わず見入ってしまいました。 道東では 流氷の接岸が確認されたとか。 寒気団に…続きを読む
2月に入って・・・ 2010年02月02日 久しぶりのMOっちゃんの様子をお知らせします。 MOっちゃんの日課 いつも、仕事が終わる9時頃まで外の車の中でおとなしく待っていてくれます。 いちおう、ケージの中に毛布は敷いていますが、 時には車のドアが凍り付いて開かなくなるほどの寒さの中でも、よく耐えてくれています。 それから遅い食事、そして夜の散歩。 星を眺めながらの散歩もなかなかよいものです。 …続きを読む
新しい楽しみが・・・(^_^)v 2009年02月03日 待ちに待ったスノーシューが届きました。 さっそく楽しんできます。 庭先から 我が家の(?)ゲレンデへ・・・ 林の中に入っていきます。 どこでも入っていけるのが、このスノーシューの良いところ。 足元を見てみると・・・・ リスかな?ウサギかな? どこまで続いているのかな? 見上げてみると・・・ …続きを読む
朝の散歩 2009年01月31日 夜明けです。 海から真っ赤な太陽が昇ります。 このところ、気温が高い日が続きます。 雪が溶けかかって、面白いカーブを描いています。 白い息を吐きながら、MOっちゃんとの朝のお散歩です。 スタ スタ スタ スタ・・・ もく もく もく もく・・・ あっちをチェック、こっちをチェック・・・ …続きを読む
お買い物 2009年01月28日 MOっちゃん、ちょっと買い物に行ってくるからね。 お留守番頼むよ。おやつも買ってきてあげるからね。 虫歯予防ガムば忘れんしゃんなよ。噛みごたえのあるやつばね。 ・・・・ ということで、近くの森町までお買い物に行きました。 海岸線を走る道路。 対岸の室蘭の雪景色もきれいです。 左手には駒ヶ岳。 こ…続きを読む
我が家のゲレンデにて 2009年01月23日 クロカンスキーを楽しみました。 裏の○○○コースは我が家のゲレンデ。庭先からスキーを履いていけるのが良いですね。 お山もとってもきれいです。 丘の上から見る景色も最高です。 思わず立ち止まって見入ってしまうほど・・・・。 なんとかこの美しさをお伝えしようと思うのですが、なかなか難しいですね。 最近は、ドカッと降っては…続きを読む
ボール遊び 2009年01月20日 ほなら、いきまっせ! MOっちゃん、今日はいつもより気合いが入っているね。 雪の中で、何か探しています。 おしりが丸見えだよ。 なに写してまんねん!! 全速力で駆けてくる、駆けてくる・・・。 耳が風になびいているよ。MOっちゃん、かっこいい! 大好きな雪の中で、ボール遊びに夢中。 MOっちゃんの最近のお気に入りの遊びです。 …続きを読む
赤松街道 2009年01月17日 さあ、ここからがわたしの大好きな赤松の並木道です。 5号線、通称「赤松街道」と呼ばれています。函館の桔梗町から七飯の峠下まで続く14.3㎞。 1986年には「日本の道百選」にも選ばれた、歴史を感じさせるとっても素敵な並木道です。 初夏から秋にかけてが一番美しく、その時期は道路が緑のトンネルとなりますが、雪をかぶった並木道も情緒があります。 冬が訪れる前に樹木に…続きを読む
スキー 2009年01月14日 七飯の山頂からの駒ヶ岳です。 真っ白に凍り付いた大沼が見えます。雄大な眺めです。 何年ぶりですか・・・。 久しぶりにスキーに行ってきました。 近くにある七飯のスキー場まで、家から15分。 「いつでも行けるや」と思っていましたが、やはりなかなかその機会が無く・・・・。 ご近所の方に連れられて、久しぶりにゲレンデに立ちました。 珍しく風もなく穏や…続きを読む
しばれた朝の散歩 2009年01月06日 準備はよかねぇ?出発するばい! 今日も元気に出発したものの・・・ 何だか足下がおぼつかない様子。 雪が少なくなり、道路がしばれてつるつるです。 どうも、うちのスパイクは効かんねぇ。 ・・・何メートルも歩いとらんとに・・・・ ・・・・・ mmm・・・これでもくらえ!{%怒りwebr…続きを読む
お久しぶり 2008年12月30日 今日は久しぶりに青空。 お山も顔を出してくれました。 そしてMOっちゃんの登場も久しぶり。 忘れられたかと思って、心配しよったとよ。 まぁ、うちがおらんやったら、さびしかって思いよんしゃぁ人もおるっちゃろうけんね。 ・・・・まぁね。・・・ ところで今年は色々なことがあったね。 MOっちゃんも慣れないところに来て…続きを読む
大沼公園にて 2008年12月27日 すっかり冬景色の大沼です。 つららが厳しい寒さを物語っています。 水鳥たちも、寒さに震えているようで・・・。 季節によって、表情を変えるこの自然の美しさ・・・・堪能しています。 続きを読む
ホテルの窓から 2008年12月26日 函館駅です。 函館駅の近くのホテルに泊まる機会があり、普段はあまり目にすることのない角度から市内を眺めることができました。 朝市も上から眺めるといつもと違う雰囲気に感じます。 函館山 そして、冬の津軽海峡です。 寒さがいっそう厳しくなってきました。皆様もお風邪を召しませんように・・・・。続きを読む
雪原にて 2008年12月20日 晴れた朝、裏の原っぱに出てみました。 本当はここは○○○コースなのですが・・・・ 雪が降ると、みんなの遊び場 歩くスキーや、そり遊び・・・そしてドッグランにも 朝陽を浴びて、雪に映えているね、MOっちゃん! これから本格的な冬・・・ 大いに楽しみまっせ!! 続きを読む
至福の時間・・・・ 2008年12月16日 MOっちゃんも気持ちよさそうです。 MOっちゃんの至福の時間ですね。 そして、わたしたちの至福の時間は・・・・・ こんな素敵な風景を ながめながら食事がとれること・・・・です。続きを読む
雪の風景 2008年12月11日 「冷えるな~」 そう思って窓の外を見ると・・・ 雪です。 朝にはそんな気配もなかったのに・・・。 かなり大粒の雪で、あっという間に辺り一面、銀世界。 道産子初心者にとっては、まだまだ雪はうれしいもの。 早速カメラ片手に、降りしきる雪の中へ。 普段何気なく通り過ぎる風景が、雪の衣を身にまとい、全く別の・・・まるでひとつひとつが芸術作品のように輝いて見えます…続きを読む
勘違い 2008年12月10日 MOっちゃん、起きなさいよ! MOっちゃんは、このところの陽気で、日だまりの中、ぐーぐーと高いびき。冬眠状態に入ったようです。 旅から戻ってきたら雪はすっかり消えてしまい、春のような温かさです。 日中は汗をかくくらい温かい12月。 その気候にだまされたのか・・・ ふきのとうが顔を出していました。 中には花が開きそうなものまであって・・・・。 …続きを読む
窓からの風景 2008年11月30日 お散歩の途中から雪が降ってきました。 気がつくと一面の銀世界。 窓からの風景です。 まだ11月なのに・・・。 長い冬が思いやられまんな~。ほんま。 窓の外を眺めているMOっちゃんのため息がきこえてきそうです。続きを読む
作品 2008年11月22日 雪の日には外に出るのもおっくう・・・。何か家の中でやること見つけなくちゃね。 ご近所の方ともよくそんな話しになります。 奥さんが押し花を習いに行き始めました。その最初の作品です。 散歩の道すがら、採ってきた蔓や草花が一つの作品になるって素晴らしいことです。 枯れた葉っぱもなんだかすてきなオブジェですね。 寒い冬でも、こんな自然の作品を眺めているだ…続きを読む
夜明け前 2008年11月14日 お日様がもう少しで顔を出そうとする夜明け前・・・。 フロントガラスに霜が・・・。 そして落ち葉にも・・・・。 冬の匂いがします。 こんな寒い朝なのに、MOっちゃんのお散歩時間はますます早くなってきました。 ようやくお日様が顔を出しました。 お山は今日も輝いています。 そしてもちろん・・・…続きを読む
冬への備え 2008年11月09日 このところの朝の冷え込みでベランダに氷が張っていて、MOっちゃんもツルリン! 本格的な冬を前に、何とか対策を・・・。 そう考えていた矢先、MOっちゃんのお友達、アイちゃんのパパさんから、ノンスリップ靴を教えてもらいました。 小樽にある北海道ではかなり知られている、ミツウマという会社の『GANSHO80』というスパイク靴です。 カッコ良いネーミングが気に入りました。 …続きを読む
初雪 2008年11月04日 朝、カーテンを開けると・・・ お山がすっかり雪で覆われていました。 そしてベランダは・・・ 昨日の風の冷たさはこの前兆だったんだなぁ。 そんなことを話しながら散歩に出ました。 なんば もたもたしようとね。はよ、来んね。 今日はやけにMOっちゃんが元気なんですよね。寒いと、がぜん元気が出るんでしょう。 「…続きを読む
朝起きてみると(;゜ Д゜) 2008年10月27日 あれ? あれ? あれ? お山はうっすら雪化粧。初冠雪です。 昨晩、ちょっと冷えるなぁって思っていたんですが、やっぱり! すぐそこまで冬が迫ってきました。 空も寒々・・・。モノトーンの季節の訪れです。 我が家族が最初にむかえる初めての冬。一気にやってきそうです。まだ心の準備もできていないのに・・・。 でも、冬もまた楽し!大いにエンジョイしなきゃ。 …続きを読む